残った卵黄で作ってみよう
(8)蒸しカスタードプリン
| 型から出した時あの幸せ感、やめられません。とっても美味しいです。だた気になるのは砂糖の量!! |
材料(陶器のカップ6個分)
| 卵黄 | ・・・ | 2個 | |
| 卵 | ・・・ | 2個 | |
| 上白糖 | ・・・ | 60g | 好みで増減してください |
| ミルク | ・・・ | 350cc | |
| バニラエッセンス | ・・・ | 3,4滴 | あれば入れてね |
| グラニュー糖 | ・・・ | 100g | |
| 水 | ・・・ | 60cc | 沸騰させておく |
| step | how to | time |
|---|---|---|
| 1 | キャラメルソース: 鍋を加熱しながらグラニューー糖1/3を入れ、適度に鍋を揺すり全部溶けたら1/3加え、それが溶けたら残りの1/3を加え、焦げ色が付くまで加熱する | 10min |
| 2 | キャラメルソース: 沸騰した水を一気に1に加えまぜる。 | 1min |
| 3 | キャラメルソース: 加熱しながら適度な堅さまで煮詰める水に少し落としてなんとなく固まりになるようならオッケー | 3min |
| 4 | プリン生地: 卵黄と卵をときほぐし上白糖を入れて混ぜる | 1min |
| 5 | プリン生地: 4に温めた牛乳を3回程に分けていれる。卵が固まらないようにそのつど手早く混ぜる | 2min |
| 6 | プリン生地: 5をこし器でこし、こした生地をボールごと冷水につけて冷やしておく | 5min |
| 7 | カップにバターを薄くぬる | 2min |
| 8 | カップにキャラメルソースを入れ表面が少し固まったらプリン生地を流し入れる | 10min |
| 9 | 7を沸騰した蒸し器に入れ弱火で10分→火を止めてそのまま15分置いておく | 25min |
| 10 | あら熱をとってから冷蔵庫で冷やす | 1h |
| ・ | キャラメルソースは上白糖を使うよりグラニュー糖を使う方が簡単に出来るような気がします | |
| ・ | step2の作業はジュバッってお湯が飛ぶのでキッチングローブをして離れたトコからしてください | |
| ・ | spet3で加熱しすぎて堅アメ状態にしてしまうとひっくり返したときキャラメルがカップに張り付いたまま出来来てくれません グス | |
| ・ | 陶器やガラスカップの場合は蒸し器がオススメです。短時間で固まってくれますよ | |
| ・ | ぽっしさんから超楽勝方法を教えてもらいました。 卵黄と卵をほぐした物に沸騰させないそのままの牛乳と砂糖をいれ混ぜ、ドバーっと大きめの容器に注いでオーブンで湯煎して150度で30分くらい焼くだけ! ↑私もやってみました。ムチャ簡単。 ウチのオーブンでは200度で成功しました。 |
|
| ・ | 以前は強火2分→弱火15分で作ってたのですが、先日作ったら気色悪いくらいに”ス”ができてガックリ。 蒸し時間を上記の弱火10分→火を止めて15分で何度も成功したのでレシピ変更しました。 (2008/01/23追記) |