蒲生四丁目から5,6分歩いたとこにある はちふく文化GAMO-4さんの 福ノ市さんにお邪魔しました パット見、映画やドラマに出てきそうな文化住宅の外見なんですが… 中にはいると、えっ?!なにここ。私の知ってる文化住宅と全然ちゃう?!の連続で、建物の可能性に驚き軽くカルチャーショックを受けました。 そんなところで時間を過ごすってどんなんだろうと楽しみに伺いました。
いや〜緩みます! いい感じのやわらかな緊張感とほぐれ感が全体に漂っていました。 いろんなお話があちこちから聞こえてきてそれがまた面白くて聞き入ったり、でもその傍らでゆっくり活字も読めたりして。ON/OFFが自然に切り替えられるそんな感覚でした。ライターの小倉さんの美味しい和紅茶を頂きながらゆっくりお話しできたりととても充実した時間でした
![]() |
![]() |
楽しく販売させてもらいました | この共用空間がある住まいって! |
キタナガKITCHEN水曜日営業のトアル食堂さんが持ってきてくれたミモザかわいいです。
最近少しスマホと距離を置きたくて寝る前のだらだら見をなくすためにが充電を寝室からリビングにかえました。 スヌーズ機能のない目覚まし時計で起きてます。もうちょっと寝る楽しみがなくなりました。寝たら終わりの緊張感のおかげで今のところ起きれてます。不便ですがちょっと楽しいです。 焼き上げたシフォンケーキを並べる時、買ってくださるかな?と緊張しますが、今回もここまでできた!な達成感もある好きな瞬間です。
![]() |
![]() |
ミモザの花が満開。素敵です! | ふんわり焼きあがってくれました |
尊敬するパティシエの友達REAUREAUCAFEさん とふらりと入った天王寺に去年オープンした菓子Ringoさん。
店内には甘いいい香りが広がり、おいしそうなスコーンやクッキーやシュークリームがたくさんありました。シフォンケーキにも出会えました! ringoさんとパティシエの友達が知り合いだった偶然もあり、おふたりがする懐かしい昔話にわたしも一緒に楽しませてもらいました! そんな想いがたっぷりのシフォンケーキをもって中之島クルーズにいってきました。
いろんな方にぜひとも乗って欲しい、そして私自身も何回乗ってもえーなぁ気持ちいいなぁとおもう御船かもめさん。 川の音や気持ちのいい風を感じながらバニラ香るシフォンケーキをいただきました!最高です。
今はかもめさん、桜クルーズ真っ只中。川から満開の桜を楽しめる機会なんてそうそうありません!大阪が好きになるきっかけのひとつになった御船かもめさん!おすすめです。
![]() |
![]() |
シフォンケーキ持って乗り込みます | なんとも気持ちがいい! |
天満のiloiloさんのカップシフォンケーキ可愛いです。 ちぎると絹のような舌触りのシフォンケーキにもこもこっと生クリームが乗っかってます。 生クリームがそんなに得意じゃないので残してしまうかも…とおもったのですが、あっさりした生クリームなのでぺろっと、シフォンケーキもぺろっと! まるでなにも食べてないかのようですが…おいしかった満足感はしっかり残りました!
カップの色合いがなんとなくアリスの世界な気がして、不思議の国のうさぎも感じながら公園でいただきました。この時期の公園は本当に気持ちがいいです。
![]() |
公園でシフォンケーキをほおばる平和な時間。 ぼろぼろ落としてた分は鳥が拾ってたべてくれてました |