ロールシフォンケーキの作り方
材料(30cm角天板の1枚分)
| 薄力粉 | ・・・ | 65g | 3回程度ふるっておく |
| 上白糖 | ・・・ | 60g | 挟むモノの甘さによって多少増減してもいいかも |
| サラダ油 | ・・・ | 30cc | |
| 水 | ・・・ | 40cc | |
| 卵黄 | ・・・ | 4コ ※卵のサイズ |
残った卵黄を1週間保存したい場合はコチラ |
| 卵白 | ・・・ | 4コ ※卵のサイズ |
使うまで冷蔵庫or冷凍庫に入れておく |
| step | how to | time |
|---|---|---|
| 1 | 卵黄に上白糖の半分を入れハンドミキサーでもったりするくらい混ぜる | 5 min |
| 2 | 卵黄に水、サラダ油を入れ混ぜる | 1 min |
| 3 | ふるった粉を再度ふるいながら入れてハンドミキサーで混ぜる | 1 min |
| 4 | 卵白と残りの上白糖で硬いメレンゲをつくる | 4 min |
| 5 | 先ほどの生地に1/3のメレンゲを加えてヘラでよくなじませてから残りのメレンゲを入れてざっくりと混ぜる | 2min |
| 6 | クッキングシートを敷き詰めた天板に生地を流しいれる ※1) | 1 min |
| 7 | 150℃に温めておいたオーブンで30分焼く | 30min |
| 8 | 竹串でさして生地がついてこなかったら焼き上がり、ついてきたら5分延長を繰り返す | 60min |
| 9 | クッキングシートごと静かにとりだしてラップでくるむ ※2) | 60min |
| 10 | あら熱が取れたらクッキングシートを丁寧にはがし、焼き色のついている方に好みのもの(生クリームとかフルーツ、メープルシロップやジャムetc...)をのせて巻き、ラップでくるんで※3) 冷蔵庫でねかし完成 | 60min |
このシフォンってねー
| ・ | くるくる丸まっててかわいらしいロールちゃん。 私のオススメはメープルシロップを挟みこむシンプルなロールシフォン。 |
| ・ | ※1) オーブンによっては場所によって焼け方が違うので、天板をの奥と手間を入れ替える必要があります。 ウチ旧式オーブン君ももちろん焼けむらアリアリ。 入れ替え必須です。 |
| ・ | ※2) 焼き上がりはしっとりなんだけど、水分の飛びが早くパサパサになるので、焼き上がり後のラップつつみは大切です。 パサパサになると巻くとき折れちゃいます。 |
| ・ | ※3) 天板に流し込む時、巻き始めは厚め、巻き終わりは薄めを意識して伸ばすと巻きやすいです。 まく前に焼き色面にうっすら切れ目をいれておくとさらに巻きやすいです。 巻く方向と平行に切れ目を4本くらい。 |
| ・ | だいぶとしっとりなので早めに食べないと傷みます〜〜〜 |
| ・ | お客さんに出す場合は生クリームと果物はさむとべっぴんおめかしロールに変身。 |